「浮気はしてもいいけど気づかれないようにしてよね」
みたいなフレーズをたまに聞きます。
僕はこのセリフに出会うと
「どう?私は寛大な女でしょ?ヒステリーを起こすようなダサい女とは違うのよ」
って自動変換される耳を持っています。
まぁ、飽くまで持論なんですが、浮気の存在自体を許すのって育児放棄したみたいでダサくないですか?
浮気はバレて「してはいけないことだよ」「私は傷ついたよ」と伝えて、そこから初めて許す許さないの話になるんじゃないでしょうか。
もし子供が万引きしてしまったら、絶対にバレなきゃいけない筈です。バレなかったら捕まらないし、経歴に傷は付かないけど、誰も正すことが出来なくなり、その先の犯罪に進む可能性が高くなります。
浮気も同じと考えます。思考が固まった大人相手ですが、人間の本質は変わりません。浮気がバレずにそのまま進んだら、もっと悲しい結末になる可能性が高くなりそうです。
僕の中で浮気はしてはいけないもの。何らかのやるせない状況が重なって、してしまったのなら償うものと考えます。もちろん、関係性によっては浮気された側が悪い場合もあることも認めます。情状酌量というやつですね。
まぁ、どこからが浮気?とか個人差がある話は一旦置いときます。
これは本物の愛を裏切った場合の話です。重めのやつです。
サウジアラビアとかだと一夫多妻制で、最高3人まで嫁をもらえます。
でも、現地に行った人から聞いた話では、全員に真摯に向かい合ってる印象だと言っていました。
だからといって日本じゃ受け入れられないでしょうねぇ。
制度が許しても根付いた倫理観を変えるには、なが~い年月がかかりそうです。
その間に日本人がいなくなっちゃいますね。
個人的に恋愛観や結婚観がもっとライトに、もっとフラットな感じをイメージできるエンタメ作品がたくさん生まれたら少しだけ変わんのかなって思います。
それが支持されなきゃ意味ないですけどね。
人を動かしたり、人を変えたりするのって、ただの言葉やルールじゃなく、感動したストーリーだったりしますよね。
そんな感じですね。